これはPGroonga 2.X and 3.X用のドキュメントです。古いPGroongaを使っているならPGroonga 1.xのドキュメントを見てください。
pgroonga_match_positions_character
関数1.1.1で追加。
pgroonga_match_positions_character
関数は指定したテキスト中にある指定したキーワードの位置を返します。単位は文字です。HTML出力用にキーワードをハイライトしたいならpgroonga_snippet_html
関数またはpgroonga_highlight_html
関数の方が適しているでしょう。pgroonga_match_positions_character
関数は高度な用途向けです。
バイト単位バージョンが欲しい場合は代わりにpgroonga_match_positions_byte
を参照してください。
使い方は2つあります。
integer[2][] pgroonga_match_positions_character(target, ARRAY[keyword1, keyword2, ...])
integer[2][] pgroonga_match_positions_character(target, ARRAY[keyword1, keyword2, ...], index_name)
1つ目の使い方は他の使い方よりもシンプルです。多くの場合は1つ目の使い方で十分です。
2つ目の使い方はノーマライザーを変更しているときに便利です。
2つ目の使い方は2.2.8以降で使えます。
以下は1つ目の使い方の説明です。
integer[2][] pgroonga_match_positions_character(target, ARRAY[keyword1, keyword2, ...])
target
はキーワード検索対象のテキストです。型はtext
です。
keyword1
、keyword2
、...
は見つけたいキーワードです。型はtext
の配列です。1つ以上のキーワードを指定しなければいけません。
pgroonga_match_positions_character
returns an array of positions.
位置は「オフセット」と「長さ」で表現します。「オフセット」は先頭からキーワードが現れた位置までの文字数です。「長さ」はマッチしたテキストの文字数です。「長さ」はキーワードの長さと違うかもしれません。これはキーワードもマッチしたテキストも正規化されるからです。
以下は2つ目の使い方の説明です。
integer[2][] pgroonga_match_positions_character(target, ARRAY[keyword1, keyword2, ...], index_name)
target
はキーワード検索対象のテキストです。型はtext
です。
keyword1
、keyword2
、...
は見つけたいキーワードです。型はtext
の配列です。1つ以上のキーワードを指定しなければいけません。
index_name
は対応するPGroongaのインデックス名です。text
型です。
index_name
にはNULL
を指定できます。
NormalizerNFKC100
のようにNormalizerAuto
以外のノーマライザーを使っている場合は、index_name
を使うとよいです。この関数はデフォルトでNormalizerAuto
ノーマライザーを使います。これにより意図しない結果になることがあります。
例です。
CREATE TABLE memos (
content text
);
CREATE INDEX pgroonga_content_index
ON memos
USING pgroonga (content)
WITH (normalizer='NormalizerNFKC121');
これでindex_name
にpgroonga_content_index
を指定できます。
SELECT pgroonga_match_positions_character('Reiwa: ㋿',
ARRAY['令和'],
'pgroonga_content_index');
-- pgroonga_match_positions_character
-- ------------------------------------
-- {{7,1}}
-- (1 row)
pgroonga_match_positions_character
returns an array of positions.
位置は「オフセット」と「長さ」で表現します。「オフセット」は先頭からキーワードが現れた位置までの文字数です。「長さ」はマッチしたテキストの文字数です。「長さ」はキーワードの長さと違うかもしれません。これはキーワードもマッチしたテキストも正規化されるからです。
少なくとも1つキーワードを指定しなければいけません。
SELECT pgroonga_match_positions_character('PGroonga is a PostgreSQL extension.',
ARRAY['PostgreSQL']) AS match_positions_character;
-- match_positions_character
-- ---------------------------
-- {{14,10}}
-- (1 row)
複数のキーワードを指定できます。
SELECT pgroonga_match_positions_character('PGroonga is a PostgreSQL extension.',
ARRAY['Groonga', 'PostgreSQL']) AS match_positions_character;
-- match_positions_character
-- ---------------------------
-- {{1,7},{14,10}}
-- (1 row)
pgroonga_query_extract_keywords
関数を使うとクエリーからキーワードを抽出できます。
SELECT pgroonga_match_positions_character('PGroonga is a PostgreSQL extension.',
pgroonga_query_extract_keywords('Groonga PostgreSQL -extension')) AS match_positions_character;
-- match_positions_character
-- ---------------------------
-- {{1,7},{14,10}}
-- (1 row)
文字は正規化されます。
SELECT pgroonga_match_positions_character('PGroonga + pglogical = replicatable!',
ARRAY['Pg']) AS match_positions_character;
-- match_positions_character
-- ---------------------------
-- {{0,2},{11,2}}
-- (1 row)
マルチバイト文字にも対応しています。
SELECT pgroonga_match_positions_character('10㌖先にある100キログラムの米',
ARRAY['キロ']) AS match_positions_character;
-- match_positions_character
-- ---------------------------
-- {{2,1},{10,2}}
-- (1 row)
PGroongaのインデックス名を指定するとノーマライザーをカスタマイズできます。
CREATE TABLE memos (
content text
);
CREATE INDEX pgroonga_content_index
ON memos
USING pgroonga (content)
WITH (normalizer='NormalizerNFKC121');
SELECT pgroonga_match_positions_character('Reiwa: ㋿',
ARRAY['令和'],
'pgroonga_content_index');
-- pgroonga_match_positions_character
-- ------------------------------------
-- {{7,1}}
-- (1 row)